予防治療・歯周病

予防治療・歯周病

予防治療

予防治療

予防には、虫歯予防・歯周病予防の二つがあります。
どちらも基本は、日々の歯みがきです。

歯周病予防

毎日の食事や睡眠時の歯ぎしりなどによって、歯や歯肉の状態は日々変化していきます。
ですから、歯と歯肉のチェックは一定の間隔で定期的に行っていくことが必要です。
それに歯周病は自覚症状がないので、気が付いたときにはひどく進行していることがよくあります。しかも歯周病におかされた歯や歯肉の状態は、修復して元に戻すことが出来ません。
今のところ、進行を食い止めるのが歯周病の治療であり、だからこそ定期検診による早期発見が大切なのです。

歯周病の原因

歯周病の原因

歯周病の原因として、プラークそしてプラークが唾液中のカルシウムとくっついた歯石があります。
プラークは、歯みがきで除去できますが、歯石は歯みがきでは除去出来ません。
歯石は細菌の住みかです。
歯石を放置すると、歯石から細菌の毒素が出て、歯肉を腫らしたり、歯を支える骨を溶かしたりします。
そのため歯石除去を行い、歯周病予防を行っていきます。

清掃性を高めて歯周病予防

合っていない被せものなど、口の中が歯みがきしにくい環境にあれば、その被せものをやりかえて清掃しやすい状態にしたほうがよいでしょう。
また、歯と歯肉の間の溝の歯周ポケットが深くなっている場合、歯ブラシが届かなくなります。そこで、歯ブラシが届きやすいようにポケットを浅くする、歯周外科処置を行う場合があります。
お口の中の環境を整えた上で、毎日の歯みがきはもちろん、デンタルフロス・歯間ブラシなどの補助用具を使ったケアや、定期検診のクリーニングをおすすめします。
また、歯みがきは歯肉の血行をよくするマッサージ効果があります。

歯周病の治療を終え、今のところ進行が止まっている人も安心は禁物です。
歯周病は毎日のケアを怠ると再発します。

定期検診でお口の中の関心度アップ

定期健診

定期検診+正しい歯みがきの好循環
それこそが、歯の健康維持のポイントです。

「毎日歯みがきをしているのに、虫歯になってしまった…」「歯周病になってしまった…」
そうおっしゃる方はよくいらっしゃいます。
一方、1~3ヶ月に一度定期検診に来院してクリーニングをしている方は歯や歯肉は健康に保たれていることが多いです。
それは、患者さん自身だけではケアしきれない部分が多くあり、専門家によるクリーニングが効果的であると思われます。
定期検診に来ていれば歯みがきをしなくていいわけではありませんが、定期検診に来ることにより、 歯みがきに対する意識が向上します。
また定期検診を行っていると、歯の健康に対するモチベーションも高くなることにより、患者さん自身が御自分の口の中の変化に気付くようになってきます。
1~3ヶ月の定期検診に来ていただけると、悪い部分にいち早く気づくことができ、大きな治療をする必要が少なくなります。

お口の中の専門家として患者さんのお口の環境整備を、お手伝いさせていただきたいと考えています。

ご予約・ご相談はお気軽に
歯のことでお悩みでしたら、中澤歯科クリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。
  • 06-6682-6480
  • WEB予約はこちら
  • メールでのお問い合せ
  • pagetop